病気になる人、ならない人 その見逃せない法則 [ソフトバンク新書] (ソフトバンク新書 47) |土橋 重隆

病気になる人、ならない人 その見逃せない法則 [ソフトバンク新書] (ソフトバンク新書 47) |土橋 重隆

病気になる人、ならない人 その見逃せない法則 [ソフトバンク新書] (ソフトバンク新書 47)病気になる人、ならない人 その見逃せない法則 [ソフトバンク新書] (ソフトバンク新書 47)
土橋 重隆
ソフトバンククリエイティブ 刊
発売日 2007-08-16
オススメ度:★★★




大切なのは、生き方!ってこと。 2007-09-22
著者の土橋さんは、長い間の外科医の経験から現代医療に疑問を持ち、

治療とは何か?、人は何故病気になるのか?と考えるようになります。

すると、ウイルス感染症の治療と一部の外科手術による除去治療以外は、

ほとんどの医療は、病気を治しているわけではないことに気付き、

これでいいのだろうかと、素朴な疑問を抱くようになったようです。

多数の症例から抽象された一般的な対処療法を、すべての人に処方する。

こうした十把一絡げの対処が、多様な個々人に当てはまることは希で、

外科手術による明確な病巣除去や、ウイルス感染症以外に対処する医師は、

患者の様子を見ながら、対処療法を重ねていく、これが西欧医学です。

つまり病気を治すのではなく、抽象的対処をしているだけだと言うのです。

それでは、抽出されずに捨象された個々人の事情はどうなっているのか?

実はここに、人が病気になる原因があり、治る鍵もあると考えたのです。

それは西欧医学の常識から見れば、数値的な根拠の乏しいものなので、

認められることは困難なことだと知った上で、彼は実例から考察を進める。

そして医学では治らないと診断された癌が治った実例を整理するうちに、

そこにいくつかの法則が成り立っている事を見出していくのです。

(1)現実や常識から離れ、固定概念を捨てる。

(2)癌になった現実を忘れ、何かに夢中になって暮らす。

(3)しっかりとした自分の人生観を持って生きていく。

まったく医療とは関係なさそうな、こうした心の豊かさこそが癌を治す。

逆に言えば、こうしたことを出来ない人が癌になりやすい!と知るのです。

さらに詳しい情報はコチラ≫


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です